お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに設定する手順
お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーに設定したい。そのような方のための解説記事です。
他のサーバーの場合でも大まかな手順はほとんど同じです。
お名前.comでの手続き
ネームサーバーとはドメインとサーバーを紐付けるためのものです。
設定方法はいたって単純です。サーバー会社が指定するアドレスを2〜5個入力するだけです。この設定はお名前.comの管理画面で行います。
1.お名前.comの管理画面にログイン
2.「ドメイン」を選ぶ
3.設定したいドメインのネームサーバー欄をクリック
4.「ネームサーバーの選択」項目の「その他のネームサーバー」にチェック
5.ネームサーバーの情報を入力し確認ボタンを押す
1.プライマリネームサーバー | ns1.xserver.jp |
---|---|
2.セカンダリネームサーバー | ns2.xserver.jp |
3. | ns3.xserver.jp |
4. | ns4.xserver.jp |
5. | ns5.xserver.jp |
6.内容を確認しOKボタンを押す
7.設定完了
エックスサーバーでの手続き
1.エックスサーバーの「サーバーパネル」にログイン
2.「ドメイン設定」を選ぶ
3.「ドメイン設定の追加」を選ぶ
4.ドメインを入力
5.「無料独自SSLを利用する」にチェック
6.「ドメイン設定の追加(確認)」ボタンを押す
7.入力内容を確認し「ドメイン設定の追加(確定)」ボタンを押す
8.設定完了
まとめ
- ネームサーバーはドメインとサーバーを紐つけるためのもの
- ネームサーバーの設定はドメイン会社の管理画面で行う
- ドメインの追加設定はサーバー会社の管理画面で行う
- サーバーにドメインを追加設定するときは「com」なども含めて入力する
- SSLとは通信を暗号化してくれるもの
ビジネス用のホームページやメールアドレスを作りたい方は以下の記事もぜひ合わせてご覧ください。
この記事は役に立ちましたか?
「いいえ..」の方はすみません
ヤフートップへ